奨学金制度・学費分納プラン Scholarship
学費分納システム(本校独自の育英制度)
学費納入について、本校独自の様々な制度を設けて、それぞれのご相談に柔軟に対応します
学費納入 年間6回分割制度
入学金、施設費、教材費を除く1年間の学費を6回に分けて納人する制度。
2~6 回まで納入時期も含めて調整できます。
※分割手数料がかかります。
学費納入 全22回分割制度
入学金、施設費、教材費を除く2年間の学費を22回に分けて納入する制度。
※分割手数料がかかります。
学費納入 奨学金併用制度
入学金、施設費、教材費を除く学費を各奨学金受領時に定額納入する制度。
※利用基準あり
奨学金制度・学費ローン
日本学生支援機構(奨学金)
経済的理由で修学が困難な優れた学生に学資の貸与または給付を行い、学生が安心して学べる制度です。 奨学金には、「貸与型」の奨学金と「給付型」の奨学金があります。また組み合わせもできます。
- 「貸与型」奨学金について
- 大学院・大学(学部)・短期大学・高等専門学校・専修学校(専門課程)で学ぶ学生・生徒を対象として、第一種奨学金(無利子)・第二種奨学金(利子付)を貸与しています。
- 「給付型」奨学金について
- 支援の対象者は、住民税非課税世帯・準ずる世帯の学生
授業料・入学金のサポートは以下のとおり
給付型奨学金の上限額(月額) (住民税非課税世帯〈第Ⅰ区分〉の場合
区分 | 自宅通学 | 自宅外通学 | |
---|---|---|---|
大学・短期大学・専門学校 | 国公立 | 29,200円(33,300円) | 66,700円 |
私立 | 38,300円(42,500円) | 75,800円 | |
高等専門学校(4年・5年) | 国公立 | 17,500円(25,800円) | 34,200円 |
私立 | 26,700円(35,000円) | 43,300円 |
- 生活保護世帯で自宅から通学する人及び児童養護施設等から通学する人は、カッコ内の金額となります。
授業料等の免除・減額の上限額(年額)(住民税非課税世帯〈第Ⅰ区分〉の場合
国公立 | 私立 | |||
---|---|---|---|---|
入学金 | 授業料 | 入学金 | 授業料 | |
大学 | 約28万円 | 約54万円 | 約26万円 | 約70万円 |
短期大学 | 約17万円 | 約39万円 | 約25万円 | 約62万円 |
高等専門学校 | 約8万円 | 約23万円 | 約13万円 | 約70万円 |
専門学校 | 約7万円 | 約17万円 | 約16万円 | 約59万円 |
奨学金相談センター
TEL. 0570-666-301(ナビダイヤル)
(平日9:00~20:00 土日祝・年末年始を除く)
日本政策金融公庫(国の教育ローン)
- 日本政策金融公庫とは
-
低金利と長期返済が魅力なのが日本政策金融公庫の教育ローン「教育一般貸付」です。
返済期間は18年で、融資限度額は350万円となっています。
ご利用金額 | 350万円以内 |
---|---|
利率 | 1.95%(2023年3月現在/固定金利) |
返済期間 | 18年以内 ※1 ※2 |
- 1 在学期間内での元金据置(利息のみ返済)も可
- 2 母子家庭、父子家庭、交通遺児家庭または、世帯年収(所得)200万円の方などには、優遇制度もありますので、詳細はHPやコールセンターでご確認ください。
TEL. 0570-008656 (ナビダイヤル)
※全国から市内通話料金で利用可能
本校提携学費サポートプラン各種
学費の納入プランは上記以外にも、オリコ学費サポートプラン、セディナ学費ローン、群馬銀行提携教育ローンなどがあります。
詳しくは各ホームページをご確認ください。